言葉博士エジポン

あの〜。

 

まぁ。

 

どうでも良い話をします。

 

今回は「行けたら行く」という言葉についての話です。

 

結論から言うと

 

世の中の「行けたら行く」は

 

「行けたライク」 

 

なんじゃないだろうか。

 

昨日の夜に言葉についての話をしていて

 

現代ってのは多様性に富んだ言葉が横行してるもんで

 

語彙力が無くなってるのが不安だよねー!

 

って感じの話ですかね。

 

やっぱり感受性豊かに生きていきたいと言いますか。

 

そんな話の中に出てきた言葉

 

行けたら行く

 

これですね。

 

本来であれば

 

その時に行けたら行きます!

 

というプラスな印象の言葉なんですよね。本来は。

 

実際に使う時ってそういう気持ちなんですよ。

 

予定があるんだけど、終わる時間次第で、間に合うなら行きます。

 

なんとか間に合わせる方向で考えてます。

 

そういう気持ちで使ってるわけです。

 

でもまぁ

 

世の中の定型文と言いますか。

 

行けたら行く

 

それってつまり来ないってことじゃーん!笑

 

まぁ、まぁ分かる。

 

言いたいことは分かる。

 

つまりはなんでこういうことになったのか?って話でして。

 

不確定な予定ってのは恐ろしいもので

 

行くって言ってても行けなくなることもあるわけですよ。

 

行けたら、なんて更に行きにくい状態のわけだから

 

行かないことも多々ありますよね。

 

仕方がないことなんだけども

 

行く気持ちは無いんですけど行きたい風にしときたいなって言う気持ちで使うことも出来ますよね。

 

結果、来ない。

 

って印象が広がってしまったんだろうなぁ、という話なんだけれども

 

元々は関西と関東で使い方が違うって話もあるみたいですね。

 

関西は行かない。関東は行く。

 

でも行く気持ちがある人が「それ来ないやつじゃーん!笑」と言われればムカつく

 

それが今回の発端でしたね。

 

どうして同じ言葉を使っているのに意味が違うのか。日本語とは難しいものだ。

 

ここで天啓が降りたわけです。

 

行かない人が使ってるのって

 

「行けたライク」

 

なんじゃないか?

 

つまりは一回その日のスケジュールを頭の中で整理してるんですよね。

 

頭の中でシミュレーションしてみた結果

 

行けたんだけど、行かない。行けた風。

 

行けたような感じ。だけども行けたわけではない。

 

つまりは行かない。

 

これだ。

 

行けた風だから行ける人は使わないですよね。

 

これで一つ、世の中の問題が解決したってわけです。

 

頑張って整理した結果行けなさそうな時に使ってみて下さい。

 

「行けたライク」

 

行く気持ちが強い時は使って下さい。

 

「行けたら行く」

 

まぁ、行ける時は行く。

 

行けない時は行けない。

 

行かない時は行かない。

 

はっきり言いましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまで書いてみて思ったことは

 

なんか良くわかんねぇな。って気持ち。

 

書けたライクですよ。これが。

 

こんな事ばかり考えていますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドミノクラッシュ!!!